不可解な話

人形が苦手

222 :ムササビ56 ◆TC5.ZMGs :02/04/10 06:41
とにかくわたし、人形が苦手なんです。
特にあの、市松人形の類が。

昔から、女の子が生まれると市松人形を贈ったりしますよね?
わたしの実家にも、あったんです。市松人形。

ちいさいころ、妹と家の中で人形であそんでいたとき。
(このときの人形はリカちゃん人形の類でした)
だれかが、わたしたちの会話を復唱してるのが聞こえたんです。
「きょうはどちらへおでかけ?リカちゃん」
(リカちゃん)
「ママとおかいもの♪」
(おかいもの)
といったふうに。
最初は気のせいかと思っていたのに、その声はだんだん大きくなってくるんです。
聞こえていないのか、妹はまったく気にする様子はありません。
ひくい、おとこのひとの声のように思えました。
いったいどこから、と、部屋を見まわしてももちろん誰がいるはずもなく、
だいたい、家族のなかで男の人は父だけで、
昼間は当然、父は仕事に出かけています。
(ヘンな人が家の中に入ってきたのかも?!)
と、窓のほうを見上げたときに気付いたのです。
窓のすぐそばには、人形ケースがあって、
その声は、あの、市松人形から発していたのでした。
「あ、こわい」、と思った瞬間、気を失いました。
それまで、ただ、遊んでいただけなのに、突然。

目がさめたとき、遊んでいたリカちゃん人形がそのまま散乱していました。
妹は居間で、何事もなかったかのようにテレビを見ていました。
いえ、ほんとうに、何事も無かったのでしょう。
おそらく、ただの夢なのです。
でも、そんなことがあって以来、わたしは人形がまったくダメになってしまいました。
それだけの話。
それだけの話です。

https://curry.5ch.net/test/read.cgi/occult/1018361409/

-不可解な話
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

不可解な話

幼少からの忘れられない記憶

706 :私の体験談:2001/05/02(水) 07:30 私には幼い頃からどうしても忘れられないある風景があります。 戦時中のような裸電球がともる部屋の中で、私は何か茶色の扉のような物を見つめてい ...

不可解な話

ヤマニシさん

476 :ヤマニシさん 1:02/05/01 06:33 4年前? 先輩と彼女と、彼女の知り合いの男女と4人でデートすること があった。で、帰りにメシ食ってたら、知り合いの女の子が 「ヤマニシさん見に ...

不可解な話

田中河内介の最期 (牛の首系)

380 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/27(火) 18:24 田中河内介の最期 大正時代の始め頃、東京の京橋に「画博堂」という書画屋があって、そこの3階には同好の志が集まって持 ...

不可解な話

クラス中でこっくりさん

441 :通りすがり(仮):02/06/21 13:55 ある日の休み時間、 「こっくりさん、こっくりさん……」 誰からともなく、教室の片隅から声があがった。 今、流行ってる遊び、こっくりさんだ。 な ...

不可解な話

エンジェルさんに相談だ!!

902 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 21:24 私が厨房のころの話です。 こっくりさんやエンジェルさんといったものが流行り ご多分にもれず私もはまりました。 「もう止めなよ ...

© 2025 オカルトペディア Powered by STINGER