288 :237:01/11/19 23:16
ここは謎な話ということで。
幼稚園のころ、一歳違いの弟と近所の公園で遊び
家に帰る途中のできごと。
その日、なぜか弟は足がのろく、
何度も先にいってしまいそうになった。
やがて自分と弟との距離は50、100メートルとあいていった。
道は長い直線。
母親に弟を責任もって連れて帰ってきて、誘拐とかあるとこわいから
といわれていたので自分は後ろをふりかえり、弟の姿を確認しつつ
歩いていたのだが、距離は不思議に広がるばかり。
ついにその道を大きく曲がって、自分一人家についてしまった。
するとテレビの前で弟がねっころがっているではないか。
状況が飲みこめず、
もう一度長い直線の道までひき返したが
すでにそこには弟の姿はなかった。
川をはさんでいるので
弟が近回りしたとはとても思えない。
心配してずっと見てたし。
だからテレビの前の弟を本当の弟だと
考えることにした。
今考えれば、遊んでいた弟はどこにいってしまったのだろう。
気になる。
足の遅い弟
関連記事
バラバラ死体を・・・
432 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/08(金) 14:57 知り合いの、警察関係者に聞いた話です。 去年、この近くであったバラバラ殺人事件、覚えてますか? 若い女性の部屋で、 ...
何かを探してる犬?
419 :ムササビりべんじ ◆TC5.ZMGs :02/04/12 00:18 僕が高校生の時の話です。 家には小さい犬を飼っています。良く寝ていると部屋に入ってくるんです。 夜中眠っているとふと、目 ...
しみ
196 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/09 23:25 しみ ある女の人がいた。(仮にAさんにするよ) Aさんは新築アパートの一階の隅っこの部屋にすんでたんだ。 毎日がとっても充実 ...
2時38分の待ち受け画面
456 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/04 11:22 いまやいろいろ多種多様な種類が増えた携帯電話の待ち受け画面、 何百、何千とある待ち受け画像、だがそのある数種類にはある共通点 ...