346 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/24 23:55
小学校3年の頃、風邪で数日休んだ休み明けに学校に行ったら、
私の寝床のとなりの部屋にあったコタツの上の物が、ごっそり
学校の教室に落ちていた(教室に一番最初に来た子によると)。
私の祖父の名前宛ての国民年金通知ハガキや私が熱で汗を拭いたときのタオル、
洗面器、etc・・。登校時に先に来てたクラスメートに
「これ、お前の名字が書いてあるけど(←ハガキ)、お前のじーちゃんの?
なんでこんなとこにアんの?それにこれ、他のも皆、お前の???」と言われ、
私が「なんでこんなとこにあんの???どーしたのこれ?」
クラスメート「知るかよ!」とこんな会話を交わしていると、担任の先生が来て、
「これ、あなたのでしょ?どうしてこんなの学校にあるわけ」と叱られ、
私は「なんでこんなの学校にあるんですか!?」と恥ずかしくなり
先生に「これ、教室に落ちてたって言ってたわよ!さっさと片づけなさい」
とさらに叱られ・・・。落ちてたって???なんで??
帰宅して母にブツくさ言いながらランドセルから先生に渡されたウチの私物を
取り出して渡したのを覚えている・・。
これは母もすごくよく覚えていて、「コタツの上のものテレポート」として
今もよく話します。泥棒・・・?じゃないよねえ??なんだろう。
なんでこんなとこに?
関連記事
引越し業者とお札
256 :黒故障:02/05/31 20:38 ある引っ越し業者のAさんはその日、先輩達と仕事をしてました。 とりあえず部屋の荷物は全て運び終え、Aさんはぐるっと部屋を見渡し ました。部屋はすっからか ...
田中河内介の最期 (牛の首系)
380 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/27(火) 18:24 田中河内介の最期 大正時代の始め頃、東京の京橋に「画博堂」という書画屋があって、そこの3階には同好の志が集まって持 ...
狐面の何か
408 :ポテト:2001/02/20(火) 16:46 連ぷちネタでスマリ 以前、つきあってた彼女に聞いた話。 小学校4or5年生くらいの頃、夜中に枕もとに気配を 感じ目を覚ますと白装束に狐の面(よ ...
マネキンの顔が怖かった
277 :ムササビ83 ◆TC5.ZMGs :02/04/10 07:35 友達が大学生のころ体験した話です。 友達は旅行のサークルに所属していて、夏のキャンプのきもだめしの 実行委員に選ばれ、「こん ...