不可解な話

どこに民家があるというのだね?

523 :フェイント:02/03/23 16:29
男が山の中で道に迷ってしまった。
遭難、という程大袈裟ではない。暗くさえなければなんとかなりそうなのだが、
いかんせん暗すぎる。どっちに進めばいいのやらわからない。
当てずっぽうに歩き回ってみると、目の前に明かりが見えた。

近づいてみると、それは民家だった。
男はドアをノックした。
不気味な老婆が顔を出した。

男はかなり不気味なものを感じたのだが、これ以上暗闇をウロウロするのはもっと嫌だった。
だから、老婆に事情を説明し、明るくなるまで居させて欲しいとお願いした。

老婆は快く承諾してくれた。
外見とは裏腹、とても親切な人だった。
あり合わせのものではあるが料理まで作ってくれて、ニコニコしながら会話を求めてきた。

老婆はよくしゃべった。ほとんどが自分の息子のことだった。
そして男に、まるで息子が帰ってきてくれたようだと言った。
老婆は微笑んでいたが、同時に目には涙を溜めていた。

男はずいぶん歩いて眠かったのだが、自分を家に入れてくれた老婆をないがしろにはできず、
それ以上に、なにか彼女に親愛の情を感じてもいたので、夜中会話に付き合っていた。

やがて夜が明けた。男は、そろそろ行かなければと伝えた。
老婆はちょっと寂しそうな顔を見せたが、玄関まで男を案内した。
丁重にお礼を述べ、男は家を後にした。

少し進むと、1人の農夫らしき男とすれ違った。
「あんた、こんなところで何を?」農夫は言った。
男は事情を説明した。道に迷ったこと、あそこの民家でお世話になったこと。
「民家だと?」農夫は驚愕した。「どこに民家があるというのだね?
あんた、今自分が歩いてきた方向を見てみい!」

「は?」
男は愕然とした。瞬時の内に全てを悟った。
きっと自分の背後には、墓場が広がっているのだ.....

「さあ見ろ!」農夫は言う。
おそるおそる男は振り返った......。
しかしそこには、自分がさっきまでいた民家が平然と立っていた。まだ老婆の姿も小さく見える。
「な、なんだ、脅かさないでくださいよ。私はてっきり....」
そう言いながら農夫の方に向き直すと、農夫の姿はなくただ墓場が広がっていた。

https://curry.5ch.net/test/read.cgi/occult/1015937987/

-不可解な話


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

不可解な話

老婆の差し入れ

498 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/02 01:29 昔の小学校で教員やってたときの先輩の話してくれた話なのですが その先輩は50くらいですがたくましい体のおじさんでした。 その ...

不可解な話

足だけが歩く夢

411 :ムササビりべんじ ◆TC5.ZMGs :02/04/11 22:59 とりあえず、これはノンフィクションです。ま、信じるかは貴方次第ですが… 確か…これは8月の始めの頃の話です(北海道行く前 ...

不可解な話

いたずらノック

812 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/20 20:19 僕の大学の寮での出来事を一つ。 サークルの先輩が実際に体験した話です。 先輩は、大学の男子寮に入っていました。 その寮では、 ...

不可解な話

塗りたて

152 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/04(水) 03:21 3日ほど前の深夜、マンション8階の自室からエレベーターに乗ろうとしたら、壁に 「一階でまってるよ~」 って、赤の塗 ...

不可解な話

田中河内介の最期 (牛の首系)

380 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/27(火) 18:24 田中河内介の最期 大正時代の始め頃、東京の京橋に「画博堂」という書画屋があって、そこの3階には同好の志が集まって持 ...

© 2025 オカルトペディア Powered by STINGER