不可解な話

山奥のUFO

24底名無し沼さん2017/09/18(月) 13:29:38.13ID:X3exzoiu
こんな話もある。
場所は、北海道;時代は、1978年頃らしい(人から聞いた話なので不明確)

登山中に謎の飛翔物体に遭遇したという話は多い。たとえばUFOのような。
大学で知り合った男性(当時社会人)も北海道の深い山で遭遇したという。
砂防ダムの堤の上で一休みしていると、遠く見渡せる沢の下流で動くものがある。
『おう、他にも登山者がいるのか。』と思って眺めていると、それは、
彼に向かって沢沿いにかなりの速度で近づいてくる。
よく見るとそれは、河原、沢の水面ギリギリの高さで飛んでいる。
黒い布のようなもので、それがひらひらとはためきながらどんどん近づいて来る。
音もたてないで、ダムの近くまでやってくると、それは、いきなり堤に登り上がる
ように上昇して、彼の頭上を上流に向かって飛び去った。
上流の方向を仰ぎ見ると、その「黒い一反木綿」は、沢の中に生えている木立の中に
消えていったという。
彼の上を飛んだ時も風を切る音などはしなかった。大きさは2メートル四方くらいで
厚さがあるようには見えなかったそうだ。

彼は言った。「それはな、上流の林に消えていったんだけど、そこは樹木が密に
生えてて、そんな大きさのものが飛んで入っていけるような場所じゃなかったん
だよね。」
「大きな鳥だったんじゃ・・」
「いや、それでな、その黒いやつがな、頭の上を飛んだときにな、『こんにちわ』って
話しかけたんだよ!」
オレは、かなりあせった。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1505479893

-不可解な話
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

不可解な話

丹沢湖のトンネル

314 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/05 14:37 トンネルなら俺もある。実際には俺の友達なんだけど 丹沢湖にゲンチャでツーリングに行った時に湖の周りをレースみたいにぐるぐる走 ...

不可解な話

止められている電話

549 :777-1:02/05/02 17:09 深夜いつものように仕事を終えて帰ってくると、(東京都・練馬) 専門学校時代の友人のK(千葉県・船橋)から久しぶりに電話がありました。 「たった今なん ...

不可解な話

多数決

461 :ムササビりべんじ73 ◆TC5.ZMGs :02/04/12 01:28 あれは、僕が小三か小四の時でした。もう二十年近く前の話ですが、今でも忘れられません。 当時僕は、二学期の学級委員をし ...

不可解な話

小さな手

9 :「小さな手」1 :2000/09/16(土) 23:39 同じコンテストで入賞した作品。 ------------- 学校につきものの怪談ですが、表に出ない怪談もあるのです。わたしが転勤した学校 ...

不可解な話

なぞの入り口から

147 :本当にあった怖い名無し:2020/12/07(月) 01:18:18.89 ID:EYZRDlRk0.net[9/33] 小学校の図工専科の教師をしています。 ついこの間、4月の終わりから5 ...

© 2025 オカルトペディア Powered by STINGER